※当サイトではアフィリエイト広告を利用した商品も紹介しています。

店舗

airCloset (エアークローゼット)

会社に着ていく服がない!

毎日、似たようなコーデになっちゃってつまんない。

こんな悩みを持つ人におすすめなのが、ファッションレンタルのエアークローゼットです。

ファッションレンタル?手間が多くてめんどくさそう。

そう敬遠する人も多いですが、ファッションレンタルは色んなメリットがある便利なサービスなんですよ。

今回はエアークローゼットの特徴3つを紹介します。

\airClosetの公式サイトのチェックはこちら/

airCloset

エアークローゼットの料金プランはライト・レギュラーの2つ

まず紹介したいのが料金プラン。

エアークローゼットの料金プランは、わかりやすくたったの2つだけです。

プラン月額レンタル数安心サポート
ライトプラン6,800円月3着ナシ
レギュラープラン9,800円借り放題有り

※クリーニング代不要
※返送料300円は別に負担

料金プランによってサービス内容が違うのでしっかりチェックしましょう。

ライトプランはレギュラープランよりも料金は安いですが、その分レンタルは月に3着までと制限されています。

逆にレギュラープランは3,000円高いとはいえ、色んな特典がいっぱいです。

\エアークローゼットのプラン/

アイテムは制限なく借り放題、欲しい洋服は購入可能、おまけに安心サポート付き。

安心サポートとは、アイテムの全額弁償をしなくて済むサービスです。

服を着ていると、つい汚してしまう時ありますよね?

普通ならそれは全額弁償になってしまうのですが、エアークローゼットのレギュラープランでは、安心サポートのおかげで弁償せずに済むんです。

「ファッションレンタルに月9,800円払うのは高いなあ」と思うかもしれませんが、洋服が汚れるのを気にしないで済み、その上洋服が借り放題となれば、それほど高いとは言えないため、利用者が多いのはレギュラープランのようです。

月3着だと着回しも難しいし・・・
やっぱりレギュラープランを選んだ方が結局はお得ですね♪(^ – ^)

\スタイリストのコーデが9800円で借り放題♪/

airCloset

スタイリストがその人に合ったコーディネートをしてくれる

コーディネート下手な人、ファッションに疎い人は意外に多いですよね。

自分のファッションセンスに自信がないと悩む人も多いんじゃないでしょうか。

エアークローゼットの特徴の一つが、自分でアイテムを選ぶ方式じゃなく、スタイリストがコーディネートしてくれる方式な事。

\エアークロゼットのスタイリスト/

つまり、プロがコーデを選んでくれるので、ファッションセンスに自信がない人でも安心なんですね。

会社に着ていく時のコーデは、自分で選んでいるとどうしても似たようなスタイルになりがちですよね。

しかし、エアークローゼットなら、似たようなコーデになる心配もありません。

ここで思うのが、「ちゃんと自分好みのコーデをしてくれるの?」「変なコーデになったりしない?」という不安じゃないでしょうか。

エアークローゼットでは、スタイリストと直接会えるわけではありません。

ただ、だからといって好み無視で適当なコーデをするんじゃなく、ちゃんと相手の好みに合わせたコーデを選んでくれます。

一番最初に好みのスタイルや色などを登録するので、それを見てスタイリストはコーデを決めてくれるんです。

だから、「好みじゃないコーデが送られてくる!」なんて心配はないんです。

ファッションセンスに自信がない人には、エアークローゼットがオススメです。

\ファッションセンスに自信がなくてもOK/

airCloset

オフィスカジュアル中心なので20代後半~40代に最適!

ほぼ毎日通う会社、それに着ていく服は悩みの種ですよね。

特に着回しが下手な人は、少ないアイテムでコーデするのは大変じゃないでしょうか。

エアークローゼットが取り揃えてるアイテムの特徴、それはオフィスカジュアル中心な事です。

\airClosetのコーデ例/

会社にも着ていけるアイテムが揃っていて、それでコーディネートはスタイリストがしてくれるので、コーデで悩む心配はありません。

また、取り揃えているアイテムも人気ブランドが多く、取り扱いブランドは300以上と幅広い事も特徴です。

ブランドの公表はされていませんが、百貨店系などの社会人に合う落ち着いたブランドが多いと言われています。

\取り扱いブランドの一部/

  • 7-IDconcept
  • abiye
  • aria
  • And A
  • AnnnaKerry
  • Anana
  • Anna Kreek
  • AULI
  • BEAMS
  • BLISS
  • BORNY
  • CiHi
  • clar
  • ciliegio
  • CONISS
  • DONA-MARIE
  • ENNEA
  • Emma Taylor
  • ELFORBR
  • eN ROUTE
  • GREENDALE GARNET
  • GREGE
  • INED
  • INNOWAVE
  • IZENA
  • Jewel Changes
  • joli bouquet
  • KAMILi
  • L’EST ROSE
  • lyrics
  • m.b.c.
  • MEDDUM
  • Modify
  • Million Carats
  • marpione
  • NOLLY’S
  • OCTA
  • ONWARD BRIDGE
  • POINT
  • Plume
  • PREFERIR
  • rhyme
  • ruber
  • ROSEE
  • ROPE PICNIC
  • Riccimie NEW YORK
  • RAWFUDGE
  • SPIRAL SPICE
  • Sewing Labo
  • SEMPRE
  • Smork
  • Sophy
  • STORICO
  • triico
  • twenty three
  • yangany
  • YULICA
  • YOLO
  • UNTITLED
  • Urban Research
  • UNITED ARROWS
  • WWT
  • YORO
また、10万着以上の洋服が用意されているので、必ず自分が気に入るものが見つけられるはずです。

ただ、パーティー用のドレスは扱っていません。

エアークローゼットはサイズもS~Lと幅広いサイズを扱ってるので、少しぽっちゃりだったり、小柄な人でもご利用可能です。

airCloset (エアークローゼット)
12 件) 平均評価 4.4

滝本さん(福岡県・ホテルレストランスタッフ)
借り放題のプランではなく、1か月に3着洋服を送ってもらうプランで契約しています。色々自分の好みを伝えてから初回の洋服が届いたのですが、正直最初は自分の好みとはずれたものが送られてきました。しかし、2回目以降はアンケート内容がしっかり反映され、普段着そうで着ないようないいデザインのものが届いており重宝してます。
汚れてしまってもクリーニングをairCloset 側でやってもらえるので、気兼ねなく洋服を着れています。
ちゅりさん(長野県・フードスペシャリスト)
airCloset (エアークローゼット)は、人気の洋服レンタルで300以上のブランドの取り扱いがあると聞き、登録をすることにしました。毎日悩んでいたコーディネートもスタイリストさんが選んでくれたファッションを着るので、ストレスにもならないし、時短にも繋がるので助かっています。洋服にあったアクセサリーもレンタルすることができますし、気に入ったアイテムは購入することも可能なので、いつものコーデを華やかに演出することもできます。
木場なつみさん(岐阜県・フリーター)
テレビ番組で見て気になったので、洋服のレンタルを始めることにしました。プロのスタイリストがコーディネートしてくれるので、洋服選びに自信がなかった私でも堂々とはやりの洋服を着られるようになりました。今まではどういった合わせ方をしたらいいものかわからなくて、挑戦しなかった服でも自信をもって着られるようになりうれしかったす。友達に褒められることも増えて、外出をすることがこれまで以上に楽しくなりました。着こなし方を教えてもらえるため、参考になりました。
永子さん(石川県・セラピスト)
スマートフォンから300ブランド、述べ10万点以上の洋服のレンタルがし放題と言うファッションが好きな方やあまり洋服を保有していない方には良いサービスです。また自分自身がレンタルして着た服をクリーニング不要で返却することができ、洗濯の手間が省け時間もコストも節約することが出来ます。初めてファッションレンタルサービスを利用する方でもこのエアークローゼットは利用しやすくおすすめのサービスであると言えます。
松原さん(神奈川県・グリーンアドバイザー)
プロがコーディネートしてくれていたので朝の忙しい時間を有効活用できたし、いつもは見るだけのブランドの服を着れたときはすごい贅沢な気分になれました。
クリーニングが必要ないので今までオシャレ着の洗濯にかけていた時間を短縮できて、さらに季節ごとに出る流行りの服を買わずに済んだので今まで洋服に使っていた出費が浮きました!
問題点を挙げるとしたらたまにえ?と思うようなコーディネートが送られてくることです。でも試しに着てみると意外にも周りから褒められる服もあったので、普段着ない柄でも挑戦してみるきっかけにするにはちょうどいいかなと良い方に捉えて楽しんでいます。
あやさん(山形県・会社員)
メチャカリなど他のレンタルサービスも使用したことがありますが、エアークローゼットの利点はなんといっても服が上質で高級感があります!普通に買うと1着1万円前後?のようなオシャレ着が毎月借りられます。流行を考慮し、オススメが送られてくるので、服選びのマンネリ感や時代遅れ感などとサヨナラできます。絶対に自分では買わないような服が送られてくるので、新たな趣向と出会えます。元々センスがある方にはあまり向かないかもしれませんが、私服で通勤するOLにはぴったりのサービスです。
亜沙さん(長崎県・アルバイト)
スタイリストが自分の好きなファッションやカラーなどの中から会ったものを提案してくれるので、安心です。ブックマークしたアイテムを参考にレンタルができるため、外れがほぼありません。
私は安いライトプランなので月に3着借りているのですが、返却期限がないので日数を気にせずに着られます。月に1回は交換もできるため、もしも合わないときにも問題ありません。気に入ったものは割引価格で買い取ることも可能で、オシャレの幅が広がったように思います。
こがまるさん(山口県・経営)
とにかく毎日がワクワクするエアクロを使って2年になります!自分で選ぶのではなく、スタイリストが自分に似合うと思った服を届けてくれるので新しいチャレンジができます。最近ではワンセレという1点だけ自分で選べたり、ネックレスオプションでネックレスも一緒にコーディネートして届けてくれたりと、新しい自分との出会いを楽しんでいます。スタイリストさんからコメントが届くと、交換日記をしているみたいでとても楽しいです!
あきさん(埼玉県・主婦)
エアークローゼットを利用してみましたが、最初の登録の時、色んな情報を記入したので少し手間がかかりました。
けれど自分のサイズをしっかり入力した甲斐あって、自分のサイズにあった洋服がしっかり届きました。
3着届きましたが、自分の好きな色が2着と、あまり挑戦したことのない色が1着届きました。
どれも着まわししやすいデザインだったので、何度も着まわしました。
エアークローゼットを利用して良かったなと思いました。
まきさん(福井県・専業主婦)
娘が幼稚園に通うようになり、人前に出る機会が増え洋服の必要性を感じていました。そこで最近注目を浴びてるファッションレンタルの中でも、口コミ評価の高いエアークローゼットを試してみたところ大当たりでした。流行性のあるテイストでもレンタルならばチャレンジしやすいし、プロのスタイリストの方によるトータルコーディネートはモデル気分を味わえます。クリーニングせずに返却できるところも、手軽に利用できるポイントのひとつです。
このはさん(山形県・会社員)
「アイテムリスト」と「お気に入りブック」を活用することが、airClosetを上手に利用するためのコツだと思います。自分のおきにいりのブランド指定は基本的できませんが「お気に入りブック」登録をした品物が届いたり、自分の趣味に合った洋服を選んでもらいやすくなったりする傾向があるのでこれを活用しない手はないと思います。
年齢に合わない派手なデザインのものや好みではない色の洋服が来たらどうしようかと思っていましたが、今はそういった心配もありません。毎回、楽しみです。
なおさん(千葉県・会社員)
仕事に着て行く洋服に毎朝迷うのが嫌でこのサービスを利用したのですが、仕事着に合う洋服がたくさんありますし、このサービスを使ってから毎朝着て行く洋服を選ぶ時間が短縮されたので、時間にも余裕ができました。また、子供の学校行事に着て行くのに合う洋服もたくさんあったので、小学生に子供がいる私にとってはとても良いサービスでした。また、クリーニングに出さずに返却ができるので時間がない私にとってはとても楽でした。

エアークローゼット(airCloset)まとめ

「コーデを考えるのが苦手」
「どの服を買えばいいかわからない」
など、女性にとってオシャレの悩みは尽きないですよね。

今回紹介したエアークローゼットなら、スタイリストがあなたに合ったコーデを提案して洋服を送ってきてくれるので、そんなオシャレの悩みを解消することができます。

月額たったの1万円以内で利用でき、洗濯&クリーニングも不要・クローゼットもかさばらなくてとっても便利なので、オシャレに悩んでいる人は、エアークローゼットを試してみてはいかがですか?

\オシャレの悩み解決はairClosetで/

airCloset

投稿日:

-店舗

Copyright© 大人のファッション洋服レンタルサービス【シャレカリ】 , 2025 All Rights Reserved.